1. >
  2. >
  3. 売出価格を決める方法

売出価格を決める方法

売り出し

売出価格とは

所有している不動産をこれから売却しようとする場合、ほとんどの人がまず最寄りの不動産会社に相談に行くでしょう。
個人的に知り合いや親類など直接交渉できればよいのですが、その場合も不動産の価格を正しく把握するのは大変難しいことです。

不動産会社に行くと、現在売りに出されている土地や建物の情報がいくつか閲覧できるようになっていますが、このときに表示されるのが「売出価格」です。
売出価格は、文字通りその金額でならこの物件を取引しますよという価格のことで、その後の交渉により多少の上下があるにしても、基本的にはその価格で売買がされます。

普通の品物の売買の場合、価格は仕入れ価格に必要経費と利益分をつけて販売価格としますが、不動産の場合はまずその不動産の相場を調査して、そこから売出価格を決めていくことになります。
この時に基準になるのが周辺の取引価格や状況で、毎年発表される路線価や周辺の地価から、その不動産の評価額を決めていくのです。

評価額の査定は不動産鑑定士などプロに依頼をすることが多く、不動産会社に依頼することでその会社が提携している鑑定士に調査をしてもらいます。
ただし、そこで算定される評価額はあくまでも参考価格であり、必ずしもその額面通りに価格をつける必要はありません。

不動産売買をする時も他の品物の売買をするとき同様、価格によって購入者を募りやすくできるので、そのあたりの駆け引きを考えてつけていくようにします。

決め方のコツ、妥協のタイミング

どうせ同じ不動産を売るなら、できるだけ高く売りたいと考えるのは当然です。
しかし地方都市など周辺の地価が下落傾向にある地域では、購入価格や自分が想定していた額と比較してかなり安い評価額がつくこともあります。

さらに不動産売買を会社を通して行う場合にはそこで仲介手数料などが発生しますし、その他登記や税金などかなりの経費がかかってくるでしょう。

反対に、周辺の土地がぐんぐん値上がりしている人気の不動産なら、強気で現在の評価額よりも高い金額を提示することもできます。
もちろんただの「売出価格」なので、周辺の取引額を無視して非常に高い金額をつけることも可能です。

不動産会社を通す場合、会社としても売却をしたいと考えることから「このくらいの金額なら買い手がつきますよ」という参考価格を教えてくれます。

複数の不動産会社に媒介契約を依頼すると会社により売出価格の参考額が異なる場合もあるでしょう。

どのくらいの額で妥協するかは、金額と取引までのスピードとどちらを優先するかによって決めることになります。
媒介を依頼する時にはその担当者になぜその金額になるかを詳しく説明してもらい、どこで妥協するかを相談してみるとよいでしょう。

Close
Menu