1. >
  2. >
  3. 一級建築士/二級建築士

一級建築士/二級建築士

建築士

一級建築士や二級建築士といった建築士の主な仕事は、住宅を建てるにあたっての設計図を書き、安全に家や建物を建てることができるようにする資格のことです。
建築士は国家資格ですが、その種類には1級と2級があり、建築物の設計は建築士でなければできないことになっています。

等級について

一級建築士と二級建築士の違いは、設計することのできる建築物の種類にあります、1級建築士のほうが、2級建築士に比べて対応できるものが多く、より大規模な建築物の設計が可能になっています。

また、一級建築士/二級建築士のほかに「木造建築士」や「管理建築士」「構造設計一級建築士」「設備設計1級建築士」などがあります。

このうち「設備設計1級建築士」と「構造設計一級建築士」は1級建築士より上位の資格となっており、どちらもより大規模な建築物の設計に携わることができる資格となっています。
また、管理建築士という資格は、建築事務所を管理して総括することのできる資格となっています。

資格の取得方法

これら多くの建築関連資格のなかでも、基本となるのは一級建築士および二級建築士であり、まずはじめに受験するのは二級建築士ということになるのではないでしょうか。
二級建築士の資格を取得するには、その前に実務経験を積むか、専門学校に通う必要があります。

大学や職業訓練校、高等専門学校などの建築関連の学科を終了した場合、終了後に建築士試験を受験することができます。
そして、建築士試験では学科問題と製図問題がそれぞれ行われ、それらに合格することではじめて建築士となることができるのです。

建築の設計というのは、きちんとなされていないと人名にもかかわるとても重要なこと。
それゆえ、しっかりとした専門性を身に付けていないと、受験資格を得ることすらできない仕組みになっているのです。

とはいえ、すでに建築に関連した他の資格をもっている場合、実務経験を持っている場合と同様に試験科目の一部が免除されるようなケースもあるようです。
具体的には、「弁理士」や「土地家屋調査士」あるいは「建築施行管理技能士」といった資格を持っている場合、すでにもっている資格を取得するときに同じような試験を受けている科目については試験が免除されるのです。

建築士というのは、たんに家をたてるということだけでなく、そこに芸術性や創造性をとりいれたものを作ることも可能な大きな創造性のある仕事。
資格を取得することで、その先にさまざまな可能性が広がる資格でもあるのです。

Close
Menu